見てます。いや見ました。 相変わらずM1号やボスタングなど怪獣の名前だけは知っているんですが、映像は初めて見ました。40年前にこの映像を作れるってのは凄い。 モノクロなのが全く気にならない。ハイビジョンなんて要らなくて、全部モノクロでいいんじゃないかとか。 ていうかミニチュアのクオリティがスゲエ。 どのくらいの手間と金と時間がかかってるのかさっぱりわからない。撮影後に「カメラ回ってませんでしたー」とかNG出したらケムール人に消されるレベル。
ご都合主義のストーリーや投げっぱなしのオチなど展開はえらい事になってるんですが、同様のタロウやエースの時と違って不思議と腹が立ちません。OP曲の効果かもしらん。デンデンデンデン デンデンデンデン デンデン デンデン デンデンデンデン デンデーン、デンデーン。
高度経済成長期の人たちって凄かったんだなあ。
これで、昭和のウルトラシリーズは残すところエース半分と レオだけになりました。
|