タグ打ちで行うフォントいじりがクッソ面倒で飽きる。
こんにちは。自作NASなど作ってみたNASカレーです。120WのAC電源接続にし、マザーもファンレスなので音がするのはHDDのアクセス音とケース内送風用の140mmファンのみと、とっても静か。もう何年も作りたいなーと考えていたんですけど、新居という事でやっと作りました。ワットチェッカーで使用電力を測ってみたら常時50kw/アクセス時60kwくらいでした。そこらの既製品のNASに比べたら高いんでしょうけど、HDD5台繋いでこれなら良い方なんじゃないかとか。
マザー : ASUS E35M1−1 DELUXE CPU : オンボード(AMDらしい) メモリ : DDR3 4GB×1 HDD : 5台くらい(すべてデータ用、ソフトのインストールはUSBメモリ) 電源 : 玄人志向 KRPW−AC120W
使用したソフトウェアは「FreeNAS」ってやつなんですが、なんかこれ、設定次第では外出先からでもアクセスが可能になるらしいですね。すごいね自宅サーバーみたい!と、自宅サーバーとNASの違いもイマイチわかっていない程度の知識量ながらも、なんとか導入に成功したりして。常時稼働は電気代とかHDDの寿命とか色々問題があるので、タイマー設定なるもので動かしていく予定。こういう楽しさは今のスマホ世代にはわからないだろうなあ!(デスクトップPCは要らないという今時っ子への対抗意識)
で、家の話です。やっぱり毎日更新は無理でした。久しぶりに「うっわ更新してない日もアクセス増えてる、ちゃんと更新しないと見に来てくれた人に悪い」という強迫観念にとらわれてみたり。数か月や年単位で空白を作ってしまうと平気になるんですけどね、典型的な中毒症状。 で、家の話です。今日はお金の話です。正直こういう話ってデリケートな話というかなんというか、友人間ではあまり聞いたり話したりってしないと思うんですよ。だから私も家を買おうという段になっても誰にもまったく参考になる話を聞けなかったんですよね。数年前に弟も家を買いましたが、弟はそこそこ大きい会社勤務で(詳しくは聞いていませんが)私の倍くらいは給料貰ってそうだからあまり参考にならなさそうですし、一昨年円山に家を建てた30代従兄弟(北大勤務の医者)の話なんてステージが違い過ぎて聞きたくもありません。かといって私の似たり寄ったり(であろう)人が家を買ったなんて話はまったく聞きません。そんなわけで、あくまで「北海道での、将来が安定していない30代低所得者の一例」として読んだり、「将来のことを考えたら買っておいた方がいいのかなあ」という低所得者の人は参考にしていただければと。20代の公務員とかはこんなの読まんで黙って新築一戸建てでも買っとけ。
で、さっそくお金の話です。気になる家のお値段ですが、私は約1300万円くらいのマンションを値引き交渉して、結局1200万くらいで買いました。かなり広めの3LDK(24x7x7x6)で、築20年ちょっとの中古マンションです。これを20〜25年ローンで返すつもりだったんですが、不動産業者から「無理はしないで35年ローンにしましょう、前倒しで返却していくこともできますので!」と言いくるめられ、ひとまず35年で契約しました。不動産屋としてもローン返済できなくなるのは困るでしょうし、ローンを組んだ銀行も長期ローンの方が手数料が増えます。良いことずくめです。 そうした結果、 ・月々のローン返済:2.5万くらい ・維持費(修繕積立金+管理費+駐車場代):2.5万くらい ・前倒し返却の為の積み立て金1万くらい を合わせて、ボーナス払いは無しで合計月6万円くらい支払っていく事になりました。これを(うちは共働きなので)割って負担していくような感じになります。ちなみに頭金についてですが、うちはン百万円入れています。そしてその頭金ン百万はすべてうちの子の貯金から捻出されています。予想の範囲ですが、クズオタクであるなすカレーさんの貯蓄は頭金を支払う域に達していませんでした。な言っただろ低所得者だって!!低所得者で仕事も不安定でオタクの三重苦を持つなすカレーさんに貯金とかあると思ってんの!?嫁に頭金出してもらう僕のプライドとかわかってんの!?もちろん頭金分は月々の支払いで少しずつ返してるよ!!(半ギレ) 話を戻します。なお、ご安心ください。私と同じ貯蓄事情の皆様も、家を買うことは可能です。ここでもやはり不動産屋としては「あまり最初に資金を出し過ぎて有事の際にお金が尽きローンを払えなくなるのが一番困るそうなので、頭金は(あるに越した事はないけど)少なくても、最悪無くてもOK」だとか。まあそうですよね貯金を全額頭金にして、購入後すぐに入院でもしたら完全に詰みです。ですので、頭金は用意しなくてもけっこう大丈夫ということで。
という訳で、今の仕事を辞める予定がない人、今住んでいる町を出る予定のない人は一念発起して買ってしまうのも良いのではないでしょうか。将来が明るい、定年後は悠々自適な年金生活が待っているなんて人は一生涯小奇麗な賃貸を渡り歩いても良いですが、私のように将来どうなってるかわからない、年金も何歳からいくらもらえるのか不安だという人にこそ、(前途多難な)将来を見据えて家購入をおすすめしたいなーとか。
|