突付くとトップページへ戻ります

名前:なすカレー
年齢:38歳
職業:会社員
特徴
:身長約179cm
:体重約73kg
:眼鏡着用
:想像以上に普通
:フィギュアとかが好き
メールはこちらまで
nasu☆goushiki.com
(☆を@に変えてください)
キャッシュを消すと
更新が反映されるかも
しれません。
最近買った物
アニメ関連
ガーリッシュナンバー
亜人
三月のライオン
ハイキュー!!
響け!ユーフォニアム
灼熱の卓球娘
フリップフラッ
|
|
|
フルーツバスケット 十二支フィギュア
この前、部屋を整理していたら押入れから出てきました。10年位前の物だというのに、新品のようなコンディション。これが美少女系だったりすると、10年の歳月を感じる出来だったりして切なくなったりもするんでしょうけど、デフォルメだったのでそんなものも感じず。懐かしい。
懐かしさを楽しんだ後、こっそりまた押入れへ。 作品自体はもうほとんど覚えてません、酉年とか誰だったか覚えてない。
|
2012年11月29日(木)
(趣味)
|
|
|
|
エルビー ゴクつぶ タピオカいちご
デブドリンクも、ついに冬の陣へと突入。デブは年中存在しますので、メーカーも大変です。
これはつぶつぶオレンジのいちご版といった感じで、まあまあ美味しかったです。
カロリーも、ビジュアルイメージよりは低め。 あと地味に、中央部の注意書きにタピオカについての記述があります。
|
2012年11月28日(水)
(日記)
|
|
|
|
figma T-elos
読みは「ティー・エロス」じゃなく「テロス」だった。さっき知りました。「エロスって変だよなー」と思ってたんですがやっぱりか。
以前発売になったコスモスと対になるのかもしれませんが、ゼノギアス・ゼノサーガ・ゼノグラシア・XENON-夢幻の肢体-など「ゼノ」の付く作品はまったく触れていなかったりして思い入れが皆無。困った。そういえば、figmaで褐色キャラは初めてかもしれません。ストレングスもけっこう黒いイメージだったんですが、キットを見るとそうでもなく。
出来はまあまあ良いのではないかと思います、どんなキャラか、一人称は何なのかとかまったくわかりませんが。
|
2012年11月27日(火)
(趣味)
|
|
|
|
figma 阿良々木火燐
元気な子、歯ブラシの子。声優はキタエリなので好きですが、キャラ的にはそんなでも。顔だけ見たら月火あたりと遜色無いのに身長が無闇に大きくてアンバランスな感じ。アニメ見てビックリした。
笑顔は可愛い。
|
2012年11月26日(月)
(趣味)
|
|
|
|
The Five Star Storier TRACER
「星団史上初の公認ファンブック登場!!」 らしいです。ファンブックということで、ファイブスターファンの著名人にファイブスターへの思い入れを語ってもらうみたいな内容になっています。ラーメンズのモジャモジャの方とかもいました。
ちなみにこれは借り物です。ファイブスターはもう原作と立体物以外にお金を落とすのはやめたので。
……
……
……
いや、だから本編描けよ。 人間誰しも、お金を嫌ってほど持っていたら働かないと思うんですよ。仕事が生き甲斐って人は別でしょうけど。 だから本当は、こういう本とかリブートとか買っちゃいけないと思うんですよね。中途半端にお金を与えてはいけないと思うんですよ。「明日のパンを買うには、この紙を漫画で埋めなければいけない……!」ってところまで追い詰めてやらないといけないと思うんですよね。だってこの漫画、ストーリーは概ね出来てるんだろうけど、描くの物凄く大変そうだもん。よっぽど描くのが好きなんじゃない限り、そりゃあ描かなくても良くなったら描かないさ!ラクなシノギに逃げるさ!中には「もう最終話は描いてるんだし」とか言っちゃう人もいますけど、じゃあ桃太郎は「桃からなんと桃太郎が生まれました!そして桃太郎は鬼を退治しましたとさ」で物語として成り立つのかと。
魔導大戦はこの際投げっぱなしでもいいから、せめて「ジィッドはシュペルターを得て、一体どう変わっていくのか」だけは描いてほしいなあとか。あと若い女キャラが増え過ぎだから、もっといい男を増やしてほしいなあとか。
|
2012年11月22日(木)
(日記)
|
|
|
|
リプトン みかんティー
オレンジティーとかではなく「みかんティー」。 見た事のないパッケージだから新製品だと思うんですが、リプトンシリーズはどれも無難に美味しくて博打性が薄い(´・ω・`) しっかり果汁も入っていて、意見のしようがありません。
「高っ!」と思ったら200ml表記だった。カロリーも低い。 美味しいからそれはそれでいいんだけど、このデブドリンクシリーズには冒険心が欲しいなあとか。
|
2012年11月21日(水)
(日記)
|
|
|
|
友人への誕生日プレゼントを、気が向いたのでわざわざ包装紙とリボンを買ってきてラッピング。
ラッピングなんて久しぶり過ぎてあまり上手にはいきませんでしたが、まあ送る相手は男なんで別にいいかなとか。ちなみに中はフィギュアです。ブッヒブヒなねんどろいどです。
|
2012年11月20日(火)
(日記)
|
|
|
|
figma 天城雪子
ハイきましたペルソナ4の第2弾(現在のところ全2弾中)、雪子です。 第1弾の千枝がサイズ小さ過ぎてfigmaシリーズ屈指のガッカリfigmaだったんですが、やはり今回もサイズは変わらず。まあここでいきなり旧作サイズに戻されても困るんですが、やはりこの小ささは萎えます。髪にボリュームがあるのとスカートの露出部分の丈が長いので、錯覚で少し大きく見えますが、やはりこの小ささは寂しい。
そんなもう、「ペルソナは好きだけど、もうこの2個で終わらせてくれ……」と落胆一直線というところですが
メガネがすごい。
これね、何がすごいって、ちゃんと耳に掛けてるの!これがまたピッタリフィットなんですよ!!この技術はすごいぞ!さすがfigma!!
メガネといえば、記念すべきfigma第1弾だった長門(本当は超勇者ハルヒの方が早く出たんですが、アレはゲーム同梱だったので除外)もメガネキャラでした。あの時はメガネが前髪と接着されていて、前髪交換でメガネを着脱するという仕様でした。 そしてその後、らきすたヘッドパーツのメガネキャラは接着、けいおんの和ちゃん、エヴァのマリ、ほむほむは前髪の隙間に引っ掛けるかたちで着脱、バサ姉は金属パーツで再現という系譜を辿ってきました。そして今回ついに!実際耳に掛けての着脱を可能にしたメガネが登場!耳が隠れていないキャラだったのでこうせざるをえなかったのかもしれませんが、よくぞここまでやってくれたと言わざるをえません。
身長(サイズ)が小さいのは気になりますが、このメガネで許してしまった雪子でした。 ここはりせちーも欲しいところですが、figma的にはここでペルソナシリーズは終了だろうなあとか。
|
2012年11月19日(月)
(趣味)
|
|
|
|
meiji カフェモカ
冬になったら店頭から減ると思ったデブドリンクシリーズですが、冬季は冬季なりに出すようです。 これは多分秋物。
けっこう美味しかった。 カロリーも低め。やっぱりコーヒー+何とかの牛乳系は手堅い。
|
2012年11月15日(木)
(日記)
|
|
|
|
リプトン ティーカプチーノ
リプトンはあんまりハズレが無いイメージ。いやリプトンが紅茶関係でハズすような飲料業界だったりしたら色々もう終わりな気もしますが。
パッケージに書いてあるだけあって、シナモンが多め。苦手な人はアレですが、好きな人は良いんじゃないでしょうか。 カロリーはぼちぼち。
|
2012年11月13日(火)
(日記)
|
|
|
|
まどかマギカ クリアファイル
まどかマギカうまい棒キャンペーンのサービス品。1回200円の筐体に500円(3回分)入れると店員さんがくれます。残りの2人は後期配布。
化物語の時は相応って感じで取れたんですが、今回はけっこう極悪で1500円投入するも1つも取れず。西区のナムコしょべえ。そもそも、札幌規模の都市でも駅横とここの2店舗でしか扱っていないってどうなんだ。
|
2012年11月12日(月)
(日記)
|
|
|
|
日清ヨーク レモンのうるおい
完全に夏の飲み物ですが。当然もう店頭には並んでいません。たぶん。
味も、良くも悪くも普通のレモン飲料。 カロリーは低め。
|
2012年11月08日(木)
(日記)
|
|
|
|
シフォンケーキ(手紙付き)
以前ツイッターで書いたりした、非営利団体が障がい者を支援するというコンセプトのパン屋で買ってきました。
店内は狭く、商品の種類も片手で数えられるほどしかなく、選択の余地がまったく無かったのでラムレーズンのシフォンケーキを。 店舗では、障がい者の人2人と付き添いの人の3人がカウンターに出てきて接客。1人は比較的喋ることの出来る感じだったんですが、もう1人が完全に要付き添い状態で、「このランクの人でも社会貢献をする時代なのか、大変だな」とか。付いてきた手紙からご推察いただけたらと。
まあ障がい者も大変かと思いますが、健常者も思うように社会貢献できない時代なのでそっちを支援する団体も増えてほしいなあとか。
|
2012年11月07日(水)
(日記)
|
|
|
|
Roots プレミアムラテ
最近寒くなってきたせいか、デブドリンクの新製品発売の頻度が減っています。悲しいことです。
缶なので量はデブドリンクに比べて少ないものの、カロリーも低めでけっこうおいしかったです。冬場ならこの程度の量でも大丈夫そうですね。 (夏場は500ml必須らしい)
|
2012年11月05日(月)
(日記)
|
|
|
|
おいしいバナナのラテ(NEW!)
言ったもの勝ち的な、「おいしい」シリーズ。 うまくてもマズくても大抵1~2ヶ月で店頭から消えるので、ある意味イロモノペプシシリーズにも似た。 まあでもこれは、バナナ牛乳として普通においしかったです。
カロリーは少し高め。
|
2012年11月01日(木)
(日記)
|
|
|
|
|