突付くとトップページへ戻ります

名前:なすカレー
年齢:45歳
特徴
 :身長約179cm
 :体重約78kg
 :プラモとかが好き

メールはこちらまで
nasu☆goushiki.com
(☆を@に変えてください)

キャッシュを消すと
更新が反映されるかも
しれません。


■ほしい



■おすすめ

すみっコぐらし


フレイザード


すみっコぐらし


すみっコぐらし


すみっコぐらし


すみっコぐらし


すみっコぐらし


6月12日

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■更新
■・ツイート
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



画像無かった。



不採用通知が届いたので、なんとなくツイッターのキーワード検索「不採用」で仲間を探していたら

>【企業人事担当者の暴露!!】採用面接であなたが不採用になる理由

こんなスパムアドがたくさん呟かれてた。
でも採用基準なんて会社の数×人事担当の数だけあるわけだし、もしこれを見てから次の面接に臨み、やっぱり不採用だったら新たな理由の可能性が出てくるわけだし、見てもあんまり意味無いんじゃないかなあ。



「人事担当は100%おっぱいが大好き!だから履歴書には必ず一つは「おっぱい」と書き、面接時はおっぱいの話題を振れ!不採用になる奴はおっぱいの話題に触れなかったからだ!」みたいな、そうすれば100%みたいなルールは無いわけだしなあ。



感覚的に「ナンバーズ攻略法!」と同じ。読む事で僅かでも当たりの可能性がアップするのかもしれないけど、最終的には「当たるときには当たるし、当たらないときは当たらない」だと思う。



でも正直、↑で言う一般的な不採用の理由(そんなの不採用通知の数だけあるので参考にならん)じゃなく、自分の不採用の決め手は聞いてみたい気もする。「年齢でアウト」とか「職歴でアウト」とか「欲しかった人材能力に満たずアウト」「面接時の態度でアウト」「見た目でアウト」「採用しても良かったけど、もっと上のスペックの人がいたからアウト」みたいな。



新人が次々に辞めてしまいます



大変だなあ。辞めるほうも数ヶ月で離職とか履歴書に書きにくいし。理由聞かれても「お局さんが厳しくて」なんて言えないし。(まさかのそっち視点)



この女性社員は社長夫人と仲が良くて〜みたいなしがらみもあるようだし、「会社に不利益だからクビ!」とか、給料下げて頭を押さえつけるみたいな合理的判断は現実問題難しいんだろうなあ。少なくともトピ主はそういう裁量を持ち合わせてはいないだろうし。



「新人教育は他の人が〜」っていうアドバイスは的外れだなあ。新人教育で教える事なんて社内の基本システム2割、担当させる業務8割くらいだし、その8割がわかる男性社員がいないから困ってるんだろうしなあ。



他に「周りが新人をケアする」っていうのも難しいだろうなあ。みんなで新人を庇ったりすると、「仕事が出来ない新人が悪いのに、みんな新人の肩を持ってる!どうして私が悪いみたいになってるのよキー!」ってなって、余計に風当たりが強くなりそう。それなら新人2人入れて、互いに愚痴り慰め合せる方が良いと思う、2人採用は厳しいんだろうけど。



零細なら自分の担当する業務しかわからない職人系で固めているなんて普通だろうし、事務なんてわからなくて当然みたいな感じだろうし。即戦力かつ太い神経持った人が都合良く見つかればいいけどなあ。



この女性社員がどんな人かは知らないけど、実は本当に真面目で他人にも自分にも仕事に厳しいだけの人だったら、新人採らないで1人だけでやらせるのも手だよね。そういう人は責任感もあるから、1人になると「もし自分が急な怪我で仕事が出来なくなっても会社が困らないように」ってのを考えて、色々動きを見せてくれるはず。



そういうのをしない人は、自分にしか出来ない仕事を自分の居場所を奪われない為のカードとしてしか思っていないぶら下がりさんなので、バッサリやらなきゃ駄目だと思う。あ、バッサリはやれないんだっけか。



だったら今働いてる男性社員を1〜2人みつくろって、「新人は辞めちゃうから採らない事にした。でも事務1人だと大変だろうから、こいつに事務のサポートをやらせる」みたいな感じが良いんじゃないかなあ。



仕事に厳しいだけの人だったら自分で回しつつ適度にサポートに仕事を任せて、自分無しの時もサポートを上手く使うから会社は回るだろうし、見慣れた顔でメインの仕事を掛け持ったサポートって扱いなら新人ほど風当たりも強くないだろうし。



ぶら下がってるだけの人だったらサポートに少しずつ仕事を吸収させてある程度まで回せるようになったらポイーすればいいし。いなくなってすぐは大変だろうけど、今後の急に抜けられた時のダメージよりはよっぽどいい。



あくまで「サポート」がポイント。事務専任に部署変えしてしまうと、辞めていった新人と同じ轍を踏まされそうなので。



まあ詰んでる感は事実だし、一度会社として危機感を覚えれば、もっとも影響力を持っている社長なり社長夫人なりが動いてくれるんじゃないかなあ。現状は中途半端に回っちゃってるから2人とも動いてないみたいだけど。



2013年06月12日(水) (日記)

<<2013年06月>>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

記事検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能


[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.06